R2D2を作れたい!その1

R2D2を作りたいと思い立って数年間、いろいろ試行錯誤してきました。 DCモーター、サーボモーター、ステッピングモーター制御やIR通信、Bluetooth通信、画像認識な...

続きを読む

R2D2を作れたい!その2

前回の続き。 筐体のベースにデバイスを乗っけるマウントを自作してみようと思います。 まずは穴に合う素材の選定とそれを使ってどう作るかが問題。 穴の大きさは、直径6mm...

続きを読む

R2D2を作りたい!その3

前回のやり方で、Arduinoとブレッドボードのマウントを作成したので、今回から駆動系を作っていく。初めに最低限の動きを実現させよう。DROID INOVENTO...

続きを読む

R2D2を作りたい!その4 ラズパイ再セットアップ1

以前、セットアップしたラズパイをそのまま使おうと思ったら、どうしてもバックアップが取れないので再セットアップすることにした。セットアップした手順を備忘録として残しておく。...

続きを読む

R2D2を作りたい!その5 ラズパイ再セットアップ2

今回は、前回セットアップしたラズパイにopencvをセットアップする。こちらを参考にコマンドを実行。相変わらず1回のインストールにめちゃめちゃ時間がかかる。...

続きを読む

R2D2を作りたい!その6 ラズパイ再セットアップ3

前回までセットアップしたラズパイにkivyをインストールしてみたが、どうやってもLCDに画面が表示できない。3.5インチLCDについての情報のほとんどはOSOYO...

続きを読む

R2D2を作りたい!その7 ラズパイ再セットアップ4

今回はJuliusをインストールして音声認識させてみる。インストール手順はこんな感じ。$ wget https://github.com/julius-speec...

続きを読む

R2D2を作りたい!その8

今回はR2D2の頭が動かせるようにパーツを作成する。作りたい形はこんな感じ。中心部にサーボを付け、ベースに固定する。下部の円盤にR2D2の頭を乗せて、上部の円盤の頭の内...

続きを読む

R2D2を作りたい!その9

今回は腕を作る。腕と言っても塩ビパイプがボディから出てくるだけで物をつかんだりするわけではないが、先端にリモコン操作のための赤外線LEDを取り付けるので重要な機能になる。塩...

続きを読む

R2D2を作りたい!その10 バニラシールド作成

今までブレッドボードで配線していた回路を自作シールド化する。 回路図を書くアプリをいろいろ探してみた。 とか、とか調べてみたが、arduino シールドの設計をする機能は無いよう...

続きを読む

R2D2を作りたい その11 ラズパイ音声認識1

前回までに制御基板がほぼ出来上がったので、これからはラズパイの開発をしていきます。R2D2にはラズパイを縦向きにつけるためモニターを回転させます。"/boot/...

続きを読む

R2D2を作りたい その12 ラズパイ音声認識2

今回はR2D2用のJulius辞書を作って音声認識させていきます。以前セットアップしたJuliusを使って音声認識させていきます。テストで「ぶどうです」ってなったのはサン...

続きを読む

R2D2を作りたい その13 ラズパイ音声認識3

今回は前回作成したJuliusのイベントを処理するプログラムを作成します。まず、Juliusを起動して常駐させますが、最後に-moduleを付けてWEBサービス状態で起動します。...

続きを読む